top of page
KIDS基礎講座_2回目-10.jpg
Instructor seminer
養成講座とは

リピートされる講師に

Ateriaのキッズ料理講師養成講座は、子ども料理教室の始め方、レッスンの作り方と進め方などスキルを学ぶだけでなく、キッズ教室のリピートに不可欠な保護者さんとの関係を良好にしていくためのコミュニケーションの基本を学んでいくコースです。

31298368_s.jpg
Message
メッセージ

受講をお考えの方へ

CI基礎6回目02-7.jpg

Ateria養成講座は、料理教室を開講して10年。リピート率90%、合計6,000回を超えるレッスン数で生徒さんに料理を伝えてきた私が長く続けられる、リピートしてもらえる教室作りを学んでいただく講座です。

長く続けられる教室作りをしていくためには、講師の知識だけでなく、子どもさんと保護者さんとのコミュニケーションも大切です。また子どもレッスンでは大人よりも失敗やアクシデントが起こりやすくなります。

 

そんな時に「なぜ失敗したのか」その原因やカバーの仕方、落ち込んでいる子どもを上手にフォローしていく声掛けなどが不可欠です。

安心して通っていただけるように保護者さんとのコミュニケーションも円滑にとれ、「安心できる先生が揃っている」そんな良質なコミュニティーを作っていけたらと思っています。

​また独立された際に自信を持って子どもたちの食の未来を明るくしてくれることを心から願っています。

Recommend
こんな方におすすめです
食育に携わりたい
保護者さんとのコミュニケーションを上手くなりたい
今の仕事をしながら違うことにチャレンジしたい
教室の始め方を知りたい
仕事に食を取り入れたい
長く続けられるコツを知りたい
Curriculum
コース内容
3つのテーマを5日間で学ぶ
リピートに必要なスキル
*2日間
CI基礎(5回目)-6.jpg
リピートに必要なスキル編では、「また来たい!」「通わせたい!」と思ってもらうためにはコミュニケーションスキルが必須です。子どもが楽しい!と感じる伝え方や、親が嬉しい!と伝わる褒め方などリピートにつながるコミュニケーションスキルを学びます。

内容

  • 感じがいい講師の必須スキル
  • 自分のキャラ作り
  • 尊敬される講師の必須スキル
  • 楽しかったと感じられる会話リズム
  • ​親御さんに伝わる子どもの褒め方
子どもレッスンの方法
*1日間
認定講座
子どもに教える時のレッスンの流れだけでなく、レシピの作り方、進め方、声のかけ方など子ども対象のレッスンを作っていく流れとレッスンのポイント、準備しておくべきトーク集などリアルなレッスンを学んでいきます

​内容

  • レッスンの3つの心構え
  • ​子どもに教える時のポイント6カ条
  • ​子ども向けレシピの作り方
  • ​レッスンの段取りと流れ
  • ​準備しておくトーク集
教室作りに必要なコト
* 2日間
2回目_しーさん.jpg
最後の2日間では、「自分にフィットした」「自分ができるスタイル」をテーマに、実際に自分で開講する時に準備しておくべき項目(コンセプト、価格、ターゲット、レッスンスタイル、集客など)を学んでいきます。ワークではプランニングシートを作成していきますのでより具体的にイメージできるようになります

内容

  • 自分にあった教室作り
  • 参加人数別メリット・デメリット
  • 価格の決め方
  • コンセプトの決め方
  • ​集客方法
  • ​認定テスト
*認定テストは筆記のみとなります
Certificate
認定テストに合格すると

そのまま使えるキッズレシピ6選

焼豚レタス炒飯-5.jpg

01

焼豚レタス炒飯 / 棒餃子 / フルーツポンチ

ハンバーグ-5.jpg

02

ハンバーグ / ポトフ / チョコバナナクレープ

チキンライス-3.jpg

03

チキンライス / 一口じゃがバター / チョコマフィン

鶏の照り焼き-7.jpg

04

鶏の照り焼き / 人参そぼろスープ / チョコシフォン

キーマカレー-4.jpg

05

キーマカレー / パプリカのピクルス / パインゼリー

クリームシチュー-3.jpg

06

クリームシチュー / ベジバターライス / ミルクラスク

*Ateria認定テスト合格の方に限ります。レシピだけでなく必要知識やレッスントーク集も含みますので安心してレッスンに活用いただけます。

講座の後は

\自分でスタート/
S__135536643.jpg
​公民館や地域のコミュニティで食育活動
31518102_s.jpg
保育園、小学校などで食育活動
24356232_s.jpg
自宅やレンタルスペースで自分教室オープン

or

または

\Ateriaでステップアップ/
アシスタント風景-2_edited.jpg
アシスタントでリアルな経験値アップ!
実際の現場でアシスタントをすることで、レッスン全体の流れや、トークのリズム、アクシデントの対応などをスキルアップして自信をつけていけます
アシスタントを5回経験すると…
2回目_しーさん-21_edited.jpg
\ スタジオ講師テスト受講可能 /
​実践+筆記

スタジオ講師テストに合格すると

食育の活躍の場

Future

レンタルルームや公民館などイベントレッスンなどの出張講師

Ateriaレッスン風景-33.jpg

Future

Ateriaの認定講師として経験とスキル、実績を積んで行けます

\ さらにスキルアップ! /

26101048_s.jpg
​料理の知識と適応できるコミュニケーション力アップ
料理スキルとコミュニケーションスキルを上げて講師ランクの昇格ができます。
Instructor Level
​講師ランクについて
アシスタント風景_手打ちうどん-8.jpg

R

R講師

Ateria養成講座を修了し認定試験に合格したレギュラー講師

レッスン風景(横山さん)202501-10.jpg

S

S講師

Ateria養成講座を修了し認定試験に合格しさらに、ゼロから和食のサティフィケートを所持するエキスパート講師

5回目_comuplus-17.jpg

SS

SS講師

認定講師であり、ゼロから和食のサティフィケートさらにcomuTALKを受講されたマスター講師

*​講師レベルに応じて講師の適応が異なります。ステップアップして実績を積んでいけるシステムになっています。
Instructor
講師

Ateria講座講師

難波 あきよ

PLUSONECOOKING代表。料理講師歴20年。10年料理教室に勤務し、料理・パン・スイーツのレッスンノウハウを身につけ、教室の運営を行いながら20,000人以上の生徒さんと料理の楽しさを共有する。

出産のタイミングで退職し、「料理で人を救う」という想いを実現させるため、2014年PLUSONECOOKINGを設立。​2023年よりパーソナル教室に変更し、同時期に講師の経験、リピート率90%超えの実績を元にコミュニケーション講座も開講。​レッスンだけでなく講師の育成にも力を入れている

Overview
講座概要

講座概要

​グループ

回数 | 5回

時間 | 2時間/回

受講料 | 126,000円

日程 | 5/21. 6/4. 6/18. 7/2. 7/16

講座時間 | 10:30~12:30

人数 | 8名

​場所 | オンライン(ZOOM)

パーソナル

回数 | 5回

時間 | 3時間*回によって多少ことなります

受講料 | 246,000円

日程 | *ご相談の上決めていきます(平日)

​受講期間 | 6ヶ月

講座時間 | 13:00~16:00

人数 | 1名

​場所 | PLUSONECOOKING

お支払い

・銀行振込

・クレジット払い

*お支払いを持ちまして利用規約に同意されたものといたします。必ずご確認下さい

​*分割でお支払いの方は1回分のお支払いの際クレジットにて自動引き落としの手続きをさせていただきます

​*お振込みご希望の方はお問い合わせフォームにお名前、ご住所、受講講座を送信ください。折り返しご案内いたします。

注意事項とお願い

ご利用いただくメールアドレスは、docomo.ne.jpなどキャリアメールは未達になる場合がございますのでGmailなどPCメールのご利用またはplusonecookinghiroshima@gmail.comを受信設定しておいてください​。

お渡ししたテキストやレシピは第三者の方に譲渡・シェアなど禁じます。

​お申込み後のキャンセル。返金は応じかねますので利用規約を必ずご確認下さい。​

Q&A
よくある質問
  • 認定テストは必須ですか?
    いいえ、ご希望者のみとなります。 ただしその場合、認定講座終了後にレシピと資料のお渡しがありません。また認定講師としてのご登録、アシスタントができなくなります。講座終了後に認定テストの再受講をご希望の場合は¥33,000(別途)での受講となります。
  • 当日、参加できない場合はどうなりますか?
    お客様都合の欠席の場合は、資料・テキストのみのお渡し、または別日に振替ができます。 なお振替料金は、¥33,000(パーソナル)となります。またテキストのみのお渡しの場合アシスタント登録ができなくなりますのでご了承ください。
  • 遅刻してしまった場合はどうなりますか?
    途中参加でも可能ですが、進んでしまった部分は再度講習は行っておりません。 できるだけ遅刻のないようにお願いいたします。
  • 途中解約はできますか?
    いいえ、承っておりません。 利用規約をご確認の上お申込みください。
  • コミュニケーション編はcomuBASICと同じ内容ですか?
    いいえ違います。 ここでは先生専用のレッスン中のコミュニケーションとリピートされやすくなるコミュニケーションの内容になります。

​​*お振込みをご希望の方はお問い合わせフォームにお名前、ご住所、受講講座を送信ください。折り返しご案内いたします。

Ateriaロゴ_ (背景カット).png
Ateriaロゴ_ (背景カット).png
数字に強くなるキッズ料理教室

企画・運営

PLUSONECOOKING

〒733-0842 広島市西区井口3丁目8-34-403

follo us
  • Line
  • Instagram
bottom of page